ミニマリストにiPadがオススメな理由

ミニマリストを目指しているハリーです。

ハリー

iPad Air5買いました!

モノを減らすに当たってiPadが役に立つのではないかと思いつつ、新しくモノを買うことに躊躇がありました。

また、iPadで何ができるのか理解していないため、導入することによるメリットを具体的に思い描くことができませんでした。

しかし、買ってみたところ、

ハリー

もっと早く買えば良かった!

という点がたくさんありました。

そこで、iPad初心者がミニマリストとして買って良かったと思う点を説明したいと思います。

(記事は随時更新予定)

ハリー

iPadの便利機能を具体的な生活での利便性に落とし込めない方。
初心者の私が実際に使ってみた時の感想を参考にしてみてください。

いぬ

ちなみに、届いた次の日現在、iPadでブログを書いています。

ハリー

iOSにも慣れていないので、普通に操作が覚束ないですが、楽しく作業していますよ

この記事を書いた人
ハリー
  • 大阪在住アラフィフ女性
  • 公認会計士歴20数年、がん患者歴約10年
  • ミニマリストを目指して1年ほど経ちました
  • ミニマル思考、ミニマル生活でストレスフリーになったせいか、がんの進行も緩やかに
  • 2021年末ブログデビューしました。

ツイッターも始めました

@gogohurry-go

目次

手書きができる

当初iPadを買おうと思った一番の動機は手書きができるということでした。

ミニマリストとしては手書きのメモを無くせます。

これまでブレーンストーミングや買い物メモなどを手書きに頼っていた私としては、

ハリー

メモ帳が無くせる

くらいの感覚でしたが、

イヤイヤ!

利便性が格段に上がりそうです!

ハリー

おいおい、ブログアイコンも自作したいと思っています ニヤリ

書類をスキャンできる

今のメインの仕事の一つに

資料をもとに会議を行い、原稿にまとめる

という仕事があります。

作業自体は他の方が実施するので、

ハリー

ここを直してほしいな

という箇所がある場合、これまでならば

  • WindowsのWord機能を使ってコメントを挿入
  • メール等で「p〇〇の〇〇行目を××から△△に変更してください」

などとおこなっていましたが、iPadだと資料をスキャンして取り込んだものに手書きで指示を書き込んでメールすれば良くなります。

また、書類や写真についても、これまでは

  • 写真などに撮る→見づらい
  • スキャナーでスキャンする→面倒くさい

などの要因から、捨ててしまっていましたが、

今後は簡単にスキャニングして残すことができそうです。

データ検索ができる

書類を写真などで残さなかった理由の1つとしては

ハリー

どうせ写真で残していたとしても、どこに残したかわからずに結局使わなさそうだなー

と思ったからです。

しかし、iPadで

スキャンしたデータについては文字認識を行う機能を追加することができるようです。

ハリー

有料機能かな?まだ勉強中です

有料であっても、モノを減らすことができ、かつ利便性が上がるならば、価値がある出費だと思います。

データを同期できる

おそらくこれが一般的に言われるApple製品の一番のメリットではないでしょうか。

Apple愛用者の多くは複数メディアの情報が簡単に同期できるというメリットのために機器を統一していると思います。

かく言う私も、iPadを購入しようと決めた一番の要因は

スマートフォンをiPhoneに変えたこと

です。

作業自体はwindows PCでできますが、おこなった作業のデータを携帯するには別途共有作業が必要になります。

めんどくさがりにとってはその一手間がないことが非常にありがたいです。

テレビが不要になる(レコーダーの設定による)

テレビが場所をとるので無くしたいと思っています。

しかし、私はテレビドラマが好きなので、なかなか手放すことができずにいます。

また過去番組を撮り溜めたレコーダーには1テラの番組情報が残されています。

ハリー

でもテレビは物理的に場所を取ります。
また、小型テレビに買い替えてまで今後見続けるとは思えません。

レコーダーのアプリを使えば、iPadの画面で録画したデータが見れるようになります。

ハリー

通信状態が良くないので、今は途切れ途切れでしか見られません。
ルーターを新しいものにすれば見られそうなので、更新する予定です。

【追記】ルータを更新し、テレビを断捨離しました!

まとめ

まだまだ買ったばかりでできることの一部しか把握していません。

それでも、iPadにより生活が格段にミニマルで便利になる予感がします。

今後、機能をマスターして、より使いこなしていく予定です。

その際にはまた使い方やメリットデメリットを記事にしていきたいと思います。

ブログ村に参加しています。よろしくお願いします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる