【ミニマリストへの道】シリーズでは、ケチで物が捨てられない私が後天的ミニマリストになるための過程を紹介しています。
一緒にミニマリストを目指しましょう。
- 大阪在住アラフィフ女性
- 公認会計士歴20数年、がん患者歴約10年
- ミニマリストを目指して1年ほど経ちました
- ミニマル思考、ミニマル生活でストレスフリーになったせいか、がんの進行も緩やかに
- 2021年末ブログデビューしました。
ツイッターも始めました
収納が増えると物が増えます。
逆に収納場所を減らし、限られた収納の中に物を収めようとすると、必然的に不要なものを減らさなければなりません。
収納を減らすことは物を減らす過程ではおすすめの方法です。
以下では私が収納を減らしたあと、どのように物を片づけたかを紹介します。
リビング
本棚をなくし、クローゼットの中にプリンターを設置しました。
以前は、プリンタは電源のあるところに配置しないといけないという固定観念に縛られ、電源から届く場所にプリンタを置くための台を配置していました。
しかし、クローゼットの扉には若干の隙間があります。そこに着目し、延長コードをクローゼットに引き入れることができました。
プリンタが入っているのはこのクローゼットです。↓
電源は延長コードが要りますが、パソコンやスマホからはWi-Fiでデータ転送ができるので、扉を閉めていても1~2枚程度であればそのままプリントアウトすることができます。
枚数が多くなれば打ち出した紙が邪魔で扉が開けられなくなるため、扉を開けてトレイを引き出す必要があります。
なお、クローゼットの中に電源があると、クローゼットをワークスペースとして使用することも可能です。
今はダイニングテーブルで作業をしているのですが、今後テーブルを無くすことがあれば、ワークスペースとしての利用を検討したいと思います。
浴室
お風呂場はひっかけ収納をしています。
ひっかけ収納は浴室掃除が楽になるので今とても流行しています。
市販のひっかけ収納グッズや取っ手付きの椅子など魅力的な商品があり買いたくなるところです。
ちょっと待って
浴室乾燥用のバーやタオル掛けを利用すれば新たに買わなくてもひっかけ収納をすることができました。
キッチン
キッチンの引き出しは以前は多数の鍋やタコ焼き機などのたまにしか使わない物であふれていました。
それらはできるだけ数を減らしました。
空いたスペースを利用してキッチン用品はできるだけ引き出しにしまうようにしました。
炊飯器も立てて引き出しにしまっています。
壊れないかどうか若干心配です
ツール類は書類ボックスに使わなくなったカップを入れて立てて収納しています。
まな板も洗ってすぐに立てて収納するために、下に給水マットを敷いています。
また、ゴミ箱は廃止し、空いた戸棚の中に300均で購入した袋掛けを置いています。
替えの袋は下に置いているので、簡単に袋を替えることができます。
洗面所
ハンカチや靴下は洗面所の引き出しに入れることにします。
引き出しには以前はドライヤーや排水溝掃除グッズがスカスカに入っていましたが、小さく収納するようにしました。
(ハンカチ多いな💦)
クローゼット
クローゼットはちょっとお恥ずかしいのですが、、、、
カオスです。。。。💦💦
(恥ずかしいので写真を小さくしてみました)
しかし、これでも以前に比べて物が少なくなりました。
クリーニング屋で無料でもらったハンガー。意外と統一されていて使いやすかった。
ハンガーはこの3倍くらい処分しました。
これほどの服が収納されていた原因は、備え付けのハンガーバー以外に2台のハンガーラックを使っていたからです。
また、もともとリビングに置いていた書類やマットレスもすべてクローゼットに押し込んでいます。
ここに入りきるまで物を減らせたことが進歩ではありますが、今はスムーズに物を取り出すのが難しい状態です。
カオスクローゼットの整理が2022年の課題です。
【追記】片づけました!
過去のやりすぎ収納
キッチンカウンターにテレビを設置してみました。
壁掛けテレビのようで見た目的には完璧!と自画自賛したのですが、、、
設置中の様子。クロゼット前を横切るのがアンテナ線です。
実は裏側が悲惨でした。
テレビ線を壁に這わせるために多くのテープを消費しました。(しかもはがすときに壁紙がえらいことに)
また、テレビ裏はレコーダーやハードディスクも含めて配線だらけになりました💦
そのせいでキッチンの作業スペースが奪われるし、台所は片付かなくなるしで、これも長くは続きませんでした。
その後、ベンチに置いてみましたが、、、
座面が水平ではないので置き場所として不安定で、地震が来たら絶対倒れるだろうと思ったのですぐに辞めました。
今はあり合わせの板などを組み合わせてテレビコーナーを作っています。
テレビ下の無印のボックスは配線やハードディスクを入れています。
このコーナーもごちゃごちゃしているので片づけたいのですが、そもそもテレビを無くすかもしれないし、使用するのに不便はないので今のところは保留にします。
まとめ
物を減らす手段として
- 備え付けの収納を活用する
- 追加で収納を買わない(または減らす)
があります。
これにより、物量を一定量に抑える必要が出てくるため、物を減らすモチベーションが高まったり、一定のメルクマール(目安)とすることができます。
まずは備え付けの収納に入るだけの物量に減らすところから始めましょう
コメント