『ストレングスファインダー』でミニマリスト適性を考える

ミニマリストに必要な性質が自分にどれほど備わっているのか気になりませんか。

私は『ストレングスファインダー』というツールを使ってミニマリストとしての適性分析をしてみることにしました。

適性診断に興味のある方は参考にしてみてください。

この記事を書いた人
ハリー
  • 大阪在住アラフィフ女性
  • 公認会計士歴20数年、がん患者歴約10年
  • ミニマリストを目指して1年ほど経ちました
  • ミニマル思考、ミニマル生活でストレスフリーになったせいか、がんの進行も緩やかに
  • 2021年末ブログデビューしました。

ツイッターも始めました

@gogohurry-go

目次

『ストレングスファインダー』とは

ストレングスファインダー®は、アメリカのギャラップ社が開発した、人の「強みの元=才能」を見つけ出すツール

https://strengths-labo.com/strengthsfinder/

34の性質のうち自分はどの性質が上位にあるのかを診断し、上位の資質を生かすことを目的としています。

この診断を受けようと思った理由は、
ミニマリストしぶさんが『ストレングスファインダー』で自身の分析をされていたからです。

ハリー

ミニマリストを目指すものとしてどれくらい性質が似ているのか気になりました。

ミニマリストしぶのブログ
ミニマリストの僕、一番の強み「収集心」を更に極めると決意した | ミニマリストしぶのブログ どうも、ミニマリストしぶです。(@minimalist_sibu) ミニマリズムの真髄は、無駄を削ぎ落とし本質

診断結果とミニマリストとしてのメリット・デメリット

診断してみたところ、私の性質のうち上位10個の性質は以下の通りです。

  1. 分析思考(戦略的思考力)
  2. 内省(戦略的思考力)
  3. 個別化(人間関係構築力)
  4. 責任感(実行力)
  5. 回復思考(実行力)
    ・・・・・・・・・・
  6. 未来志向(実行力)
  7. 運命思考(人間関係構築力)
  8. 親密性(人間関係構築力)
  9. 調和性(人間関係構築力)
  10. 活発性(影響力)

このうち、ミニマリストしぶさんの上位5個の性質に該当するのは、

2.内省

6.未来志向

のみでした。

ハリー

あまり共通点がないので、がっかりしました。

いぬ

でも、分析結果を活かせるかもしれないよ。
結果を詳しく見ていこう。

ハリーの診断結果の内容

上位5つの各項目の内容を簡単にまとめると以下のとおりです。

  1. 分析思考…論理的に考えてパターン化する
  2. 内省…情報収集して分析・検討・熟考する
  3. 個別化…人の特徴をとらえて異なるタイプのひとをうまくまとめる
  4. 責任感…誠実・忠実に物事をやり遂げる、コミットする
  5. 回復思考…問題の根本原因を探り当てて解決する
ハリー

あれ?
これってプロジェクトマネージャーに求められる性質じゃない?

そう、実はむかしコンサルティングの仕事をしていたときに、
「私、プロマネに向いてるんじゃないかな?」と思ったことがありました。

しかし、「内省」の考えすぎる性質や、「責任感」があるために、
達成感は得られるのですが、プレッシャーなどを辛く感じていました。

うさぎ先輩

それぞれの性質がいい方に働くときと悪い方に働くときがあるんですね

ミニマリストとしてはどうか

まず、ミニマリストしぶさんと共通の「内省」について、しぶさんは

ミニマリストになる動機

ととらえていたようです。

くま

考えすぎる性質の人は、不安材料もずっと考え続けてしまうんです。

ミニマリズムを突き詰めると、生活費の心配や人間関係の煩わしさなどの不安材料から解放されます。

また、そのほかの上位の性質のうち、
「分析思考」や「個別化」は物事のすべての要素を分析したり、他の人のいいところを見極めるものなので、
ミニマリストとして大事な

自分に本当に必要なものや人間関係を見極めるのに役に立ちます。

気を付けないといけないこと

診断結果で触れたように、5つの性質はプロジェクトマネージャー向きであり、
以前自己紹介でも自分の性質を以下のように分析しました。

私という人間を自己分析してみると、打てば響くような受け答えや暗記力があるわけではありませんが、じっくり考えて系統立てて考えたり覚えたりする傾向があります。
逆に、何かを達成するために何が必要かを見極めて、そのためには何が不足しているかを分析し、不足を埋めるために必要な資源(ツール、環境、経済力)を見極めて進捗管理することは得意です。

これを突き詰めていくと、プロジェクト=「ミニマリストになること」の達成が目的になる懸念があります。

いぬ

あくまでもミニマリストになるのは自分が幸せになるための手段ですから

何のためにミニマリストになるのかという目的を忘れないように、あまり達成することにこだわらないようにします。

まとめ

『ストレングスファインダー』で示された私の5つの性質

  1. 分析思考…合理的に考えてパターン化する
  2. 内省…情報収集して分析・検討・熟考する
  3. 個別化…人の特徴をとらえて異なるタイプのひとをうまくまとめる
  4. 責任感…誠実・忠実に物事をやり遂げる、コミットする
  5. 回復思考…問題を探り当てて解決する

を検討した結果、

ミニマリストになる動機(「内省」)やミニマリストとして大事なものを見極める力(「分析思考」「個別化」)はあるけれど、

あまり突き詰めすぎるとミニマリストになる、というプロジェクトを遂行しようとするあまり(「責任感」)本来の目的である幸せに生きることを達成できない懸念もあることがわかりました。

ハリー

取り組む際の心構えが明確になってよかったです

皆さんもミニマリストを目指す前に自分の適性を振り返ってみませんか。

ブログ村に参加しています。よろしくお願いします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる